当院では、新型コロナ感染症の診療経験を生かして、後遺症外来を行っております。
新型コロナ感染症の後遺症として、頭痛、咽頭痛、咳、倦怠感、疲労、息切れ、動悸、胸痛、不眠、記憶障害、集中力低下、抑うつ、下痢、味覚・嗅覚障害など多くの症状が報告されています。
血液検査、レントゲン検査、エコー・CT・MRI検査などを行い、原因の精密検査と、症状に対する治療を行なっています。
電話またはWEBからの予約をお願いいたします。オンライン診療にも対応しています。
発熱外来
OUTPATIENT FEVER
当院は、東京都の新型コロナ感染症『診療・検査医療機関』に指定されております。
地域の皆様の発熱、風邪症状に対応できるよう、また、万全な感染対策を行い、一般診療の方も安心してご受診していただけるように環境を整えています。
重症化リスク因子をお持ちの患者様や、小児の患者様への診療も行なっております。
既に新型コロナウイルス感染症の診断を受けている方も受診して頂けます。
発熱外来は予約制となっています。
まずは、専用番号 070-8473-7312からご連絡をお願い致します。
発熱外来専用の時間帯に、他の患者様との接触をさける導線での診療をご案内しております。
*往診への対応もできる限り行っております。ご希望の方は、お電話にてご相談ください。
発熱外来では、発熱、風邪症状のある患者様に、抗原検査・PCR検査を行い、新型コロナウイルス感染症の診断を行います。インフルエンザの検査・診療にも対応しています。
診察の結果、新型コロナ感染症やインフルエンザ以外の症状が疑われる場合には、状況に応じた検査・治療を行います。
当院では、院内でPCR検査を実施できる体制を整えているため、PCR検査の結果が15分程度で判明します。抗原検査・PCR検査を組み合わせて、迅速な診断、治療開始を心がけております。
*検査数が逼迫している場合、院内でPCR検査が行えず、外注検査での対応となることもあります。その場合、午前の受診で当日夜、午後の受診の場合は翌日の結果報告となります。
自覚症状のある患者様や、濃厚接触と認定された患者様の場合、抗原・PCR検査は公費の負担となるため、検査費用はいずれも無料です。
*初診料・再診療などの診察費用は別途かかります。
*自己検査にて新型コロナウイルス感染症の陽性が判明している方は、診察料は全て公費の負担となります。
新型コロナウイルスによる肺炎、心筋炎などの評価のため、血液検査、X線検査、心電図、心エコー検査にも対応しています。
新型コロナ感染症と診断された場合、症状、重症化リスクに応じた薬物治療を行います。
重症化リスクのある患者様の場合、速やかに保健所への届出を行い、療養期間の間、当院にて電話での健康観察を行います。
保健所への届出の対象とならない患者様でも、電話でのフォロー体制を整えています。
また、症状の経過にあわせて必要時には発熱外来での再診、往診での診療も行っております。
新型コロナ感染症の治療としては、症状に対する対症療法(解熱・鎮痛薬、鎮咳薬、去痰薬、漢方薬などの処方)および、抗ウイルス薬投与による重症化予防治療、後遺症予防治療を行っております。
重症化リスクのある患者様の場合は、内服治療薬としてモルヌピラビル(ラゲブリオ®)、点滴薬の抗体製剤として、ソトロビマブ(ゼビュディ®)の投与に対応しています。また、新たに承認された抗ウイルス薬であるエンシトレルビル(ゾコーバ®)の処方も可能です。
重症化リスクのない患者様の場合は、エンシトレルビル(ゾコーバ®)の投与が受けられます。
これらの治療は、症状の改善や重症化予防だけでなく、後遺症予防にも効果があると報告されています。ご希望の方はご相談ください。
*新型コロナ感染症と診断された患者様の治療は、公費の負担となるため治療費はかかりません。