心臓、血管の病気がある方は、「心不全」を発症するリスクが高い状態です。
当クリニックの循環器外来では「心不全」の発症を予防するために、積極的な治療を行っています。
循環器内科
Cardiology
循環器内科
Cardiology
院長 高橋 賢至が担当します。
循環器内科外来では、心臓や血管の疾患の診療を行います。
動悸、息切れ、胸痛、浮腫などの症状があり、心臓、血管の病気が気になる方は受診してください。専門医による精密検査にて病気の早期発見に努めます。また狭心症、心筋梗塞、心房細動などの不整脈、弁膜症、心筋症などすでに心臓の診断を受けている方の定期的な通院治療にもご利用いただけます。
これまでのカテーテル手術、ICU治療などの治療経験を生かして、大きな病院の外来と変わらない専門的な診療が可能です。
心臓の病気の治療では、どうしても多くの薬を必要とします。逆に言えば、それだけ効果の高い薬剤がたくさんあるからです。薬の調整は、循環器内科医の腕の見せ所です。例えば狭心症や心房細動の患者様では、血管の詰まる血栓症(心筋梗塞、脳梗塞など)の予防のために血液をサラサラにする薬剤を使用します。血液をサラサラにする薬剤は血管の詰まる病気を予防してくれる一方で、出血性合併症(脳出血、消化管出血など)のリスクが高くなります。最大限の予防効果を得ながら合併症のリスクを減らすためには、薬剤の種類、投与量の細やかな調整に加え、厳格な血圧の管理、必要に応じた消化管出血の予防措置など、全身的な管理が重要となります。当院の外来では、薬によって得られるメリットだけではなく、リスクや薬剤にかかる費用にも気を配る診療を心がけています。
心臓、血管の病気がある方は、「心不全」を発症するリスクが高い状態です。
当クリニックの循環器外来では「心不全」の発症を予防するために、積極的な治療を行っています。
心臓病の治療は日々の生活習慣の積み重ねでもあります。健康的な食事と運動習慣は「元気で長生き」を達成するための一番のポイントです。心臓病の患者さんは、運動を控えるほうが良いのでは、と考えてしまいがちですが、むしろ積極的な運動が重要となります(もちろん無理は禁物です)。
病気とうまく付き合い、健康的な生活を送るためにお手伝いをさせて頂ければと思います。