コラム
COLUMN
コラム
COLUMN
高血圧や糖尿病といった生活習慣病は、進行すると心不全につながってしまうケースがあります。心不全は状態によってAからDまで4つのステージに分けられます。心不全を早期発見できるよう、各ステージについて理解しておくことが大切です。田園調布エリアで生活習慣病に関する不安・悩みがあれば、たかはし内科クリニック自由が丘へご相談ください。循環器内科や心不全外来で専門的な診療・治療を行います。
心不全とは心臓の機能が低下し血液循環が悪化、それに伴い全身に様々な症状が発生しやすい状態を表す用語です。日本循環器学会と日本心不全学会により「心臓が悪いために、息切れやむくみが起こり、だんだん悪くなり、生命を縮める病気」と定義されています。
そんな心不全ですが、状態によってAからDまで4つのステージに分けられます。またAとBは心不全のステージではありますが、症状なしに位置づけられる段階です。それぞれ詳しく解説します。
ステージAは心不全の危険因子を有する状態です。心疾患はないものの、高血圧や糖尿病など、将来的に心疾患につながる恐れのある病気を発症しているケースが該当します。いわゆる生活習慣病の患者さんは、多くの人がステージAに当てはまります。
前述したように、ステージAの段階では、心不全の症状は現れていません。心臓の動きも正常です。あくまでも「将来的に心不全を起こす恐れがある」というステージだといえます。
ステージBは心臓の異常が現れている状態です。以下のような症状が現れている場合、ステージBに該当します。
これらを総称して、器質的心疾患と呼びます。
心臓の動きに異常はありますが、心不全の症状自体はまだ起こっていません。ただし放置すると危険な状態であり、心不全を起こすリスクが高いです。
ステージCは心不全の症状が現れている段階です。ステージA・ステージBは心不全の症状がない状態ですが、ステージCからは明確に症状が現れてきます。なお心不全は症状が現れたタイミングを発症とするため、心不全と診断された場合、すでにステージCの段階まで進んでいるのです。
なお心不全の症状として、以下の例が挙げられます。
ステージDは治療が困難なまでに心不全が進んでしまった段階です。薬でのコントロールが難しく、難治性・末期とも呼ばれます。ステージDでは緩和ケアや終末期ケアなどを行います。
心不全はステージが不可逆的であり、放置するのは非常に危険です。特に器質的心疾患が起きている状態を放置すると、心不全の発症を起こしてしまいます。
心不全は早期発見・治療が大切です。ささいなことでも、違和感や不安などがあれば、早めに受診するよう意識する必要があります。
自由が丘駅から徒歩5分の場所に位置するたかはし内科クリニック自由が丘は、心不全を専門的に扱う心不全外来を設けています。担当医が毎日のように診療を行っているため、細やかな相談や対応が可能です。担当医による長期的な診療の継続や、随時可能なエコー検査なども、クリニックによる心不全外来のメリットといえます。
心不全の専門的な治療が可能なクリニックをお探しの方は、ぜひたかはし内科クリニック自由が丘へご相談ください。
心不全とは心臓の機能が低下し血液循環が悪化、それに伴い全身に様々な症状が発生しやすい状態を表す用語です。
状態によって、以下4つのステージに分けられます。
心不全は早めの診断・治療が大切です。少しでも気になることがあれば、お早めに検査をお受けください。
たかはし内科クリニック自由が丘は、心不全外来を設けています。担当医による長期的な診療の継続や、随時可能なエコー検査など、クリニックならではのメリットが多くあります。
心不全の専門的な治療が可能なクリニックをお探しの方は、ぜひたかはし内科クリニック自由が丘へご相談ください。
Articles