コラム
COLUMN
コラム
COLUMN
自由が丘駅・田園調布エリアで内科をお探しなら、徒歩5分の場所にあるたかはし内科クリニック自由が丘へお越しください。内科では、症状の診療や病気の治療はもちろん、病気の早期発見や通院のきっかけにつながる内科検診も実施しています。内科検診を利用する目的を理解して、今後の人生をより健康的に過ごせるようにしていきましょう。この記事では、内科検診の目的について解説したうえで、内科検診にかかる費用についてもご紹介します。
内科検診の目的は、病気や疾患があった場合に早期発見することです。何か体に不調や異常を感じてから内科を利用するという方が多いかもしれません。それも正しいのですが、本来の目的は病気の早期発見にあるのです。
そもそも内科とは体の内側のトラブルを調べるところです。私たちは外傷があった際にはすぐ気づくことができますが、内側のトラブルを発見することは難しいです。普通に生活をしていると、病気に気づかないままかもしれません。その結果、気づいたら大きな病気へと変化してしまうという可能性も考えられます。
そこで内科では、目で見たり触れたりして異常がないかを確認するだけでなく、様々な機器を使って数値を測ったり、問診をしたりして健康状態をチェックします。
内科の検査内容はクリニックによって異なるので、どういった内容かを事前に調べておくとおすすめです。
また、内科検診は体全体を調べるというわけではなく、特定の病気について調べるというイメージが正しいです。似た言葉に「健康診断」がありますが、これは現在の体の状態を確認して、病気を起こす可能性がないかなどを全体的に調べます。
なかには内科を受診するべきなのか悩んでいる方もいらっしゃるかもしれません。しかし、何か病気を発症してしまった方が利用するのはもちろん、少しでも不安があるという方が「病気がない」という確証を得るためにも内科は利用可能です。
健康状態は表面上を見ただけではわかりません。詳しく知るためには詳細な検査を受けなくてはいけないのです。
検査を受けたうえで健康であるならそれが理想ですし、逆に病気が見つかったのなら早めに治療をすることが可能です。自分の健康状態に不安がある、これからも健康に暮らしていきたいという方は積極的に内科検診を利用してください。
内科検診を利用すると初診料が発生します。初診料とは医療保険・診療報酬制度によって定められている診察料のことです。保険医療機関で初めて診察を受ける際に、これが必要となります。
具体的な金額についてですが、診療行為ごとに保険点数が決められています。1点10円での計算になっており、診療時間内なら288点で2,880円となります。診療時間外や休日、深夜になると高額になるので注意しなくてはいけません。
そしてこれらの金額はあくまでも10割負担の場合です。何割負担になるかは人によって異なるのですが、原則としてはかかった医療費の3割負担となります。
つまり、288点=2,880円だった場合、860円が実際に支払う初診料です。70歳以上の場合は所得によって自己負担の割合が異なるので注意しましょう。
できるだけ費用を抑えるなら、複数科目受診する場合に同日受診を行うのがおすすめです。こうすることで初診料の節約になります。
内科検診にかかる費用は保険が適用されるので、それほど高いものではありません。しかし、いくらかかるか知っておかないと、なかなか受診しづらいのも事実です。
受診をする前から内科検診にかかる費用が安いことを知っておけば、積極的に内科を受診しやすくなります。
あくまでも大まかではありますが、内科検診についていくらかかるのか知っておいてください。また、大きな病気が見つかって治療をそのクリニックでは行えないと判断された場合、医師が紹介先に手紙を書きます。その際に診療情報提供書料が必要になるので注意してください。
私たちの体に現れる病気は、すべてがわかりやすいものではありません。気づかないうちに病気が進行していたというケースもあります。
病気に気づいたときには手術が必要なほどに進行している可能性もあるので、健康維持をするために内科検診は欠かせません。今まで利用したことがないという方は、これをきっかけに内科検診を利用してください。
自由が丘駅・田園調布エリアで内科をお探しの方は、たかはし内科クリニック自由が丘をご予約ください。自由が丘駅から徒歩5分ほどのところにあり、内科検診やオンライン診療にも対応しています。少しでも健康面に不安がある方は、お気軽にご利用ください。
待合室のイスは対面しないように配置しています。
スタッフは全員が必ずマスクを着用して応対しています。同時に、患者様にも院内でのマスク着用をお願いしております。また、常時換気するとともに空調管理にて空気が滞らない工夫をしています。
入り口に手指消毒用アルコールを設置し、入室の際にご使用をお願いしています。スタッフは定期的な手洗いと一処置ごとの手指アルコール消毒を行っています。
Articles